北陸上棟式セット入荷しました!

全般

 当店事情で恐縮ですが、当店の店舗は築60年と古く、今年度に全面リフォームを計画していたのですが、耐震補強をすると新築と変わらないくらいの費用になることがわかり、リフォームでなく新築することにしました。敷地は現店舗の裏で、現在と同じ規模では費用がかかりすぎるので、平屋のこじんまりとした店舗になる予定です。
 先ごろ地元の氏神様(出町神明宮)の神主さんをお招きし、地鎮祭を執り行いました。祝詞奏上(のりとそうじょう)、四方祓(しほうばらい)、刈初(かりぞめ)、穿初(うがちぞめ)、鎮物埋納(しずめものまいのう)になります。
 このような節目の式典は多少の費用はかかるのですが、やっておくと「すっきり」して気持ちいいものですね。

テントは施工業者、祭壇は神主さんに準備していただきました。

 今後、整地・基礎・棟上げとなります。棟上げ式(上棟式・建前)も行う予定です。
 棟上げ式は、建物の無事完成、工事の安全祈願、関係者へ感謝、のための、日本家屋の伝統であるのですが、飾りセットの内容は地域によって異なるようで、ここでは「おかめ」の面が入った北陸版になります。「おかめ」は古来、「おかめの顔がゆがんで見えると建物に狂いがある」と言われ、建物の完成度の確認や魔除けとしても意味があるそうです。
今回を機会にこの「上棟式セット」を新たに仕入れました。

北陸上棟式セット。2500円(税込み)になります。リピートの場合はお値引きしますよ!

基本的にはセット販売なのですが、紅白の紙垂(しで)や水引、本麻、中折和紙、などご希望に合わせてカスタマイズもできます。
お問い合わせお待ちしております。

当店の工事内容や進捗は適宜ブログにUPしていこうと思ってます。

コメント