MENU

花目録(花紙)

金封・熨斗・袋

富山県の呉西(氷見・高岡・砺波・小矢部)では、祭礼時に曳山や獅子舞が催されることがよくありますが、その地区で
・祝言をあげたお祝い
・子供が産まれたお祝い
・家を新築したお祝い
の場合に、ご本人・御実家からご祝儀を出す(花をうつ)習わしがあります。
いつ頃からかは定かでないのですが、この祝儀の目録として花目録(花紙)も同時にお祭りの獅子方(獅子取り・出演者)・山方(事務方)に出し、獅子や曳山がその家で舞って、目録を口上でお披露目をします。

~口上~ (一例)
東西東西
目録一つ
御酒肴 沢山
金子積んで積んで
富士山の如し
人気栄当栄当
名儀は当村○○様より御贔屓くださいまして
○○獅子方若連中へ上へ下さ~る
名代として御花の御礼


当店では大と中の2種類の花紙をご用意し、手書き(毛筆)で贈り主・贈り先を揮毫いたします。
完成まで1週間ほどお時間を頂いておりますので、お早目のご注文お待ちしております。
#名義の書き方は地区によって異なりますのでご相談ください。

※注文書(獅子方・獅子とりの2枚必要な場合はそれぞれご記入ください)

会社の新築・店舗の開店御祝にもご利用できます。

 中サイズ(四六判)開店祝の例 

大サイズ(持ちやすいように余白が多くあります)曳山での御披露目

コメント