全般 新作 ミニ夜高行灯(よたかあんどん) 毎年6月の第二金曜・土曜に実施される「となみ夜高祭り」が近づき、各町内・部落では行燈製作が始まり、当店でも紙や染料等の部材の引き合いが増えてきました。当店オリジナルとして昨年販売を開始したA5サイズの卓上行燈について、今年新たに2つの絵柄を... 2025.03.30 全般夜高
全般 筆耕承ります 当店では花目録や結納品の手書きの毛筆による名書きを承っておりますが、同様に毛筆による檄文・為書・命名紙・申請書・宛名書きなども対応可能です。毛筆には印刷にはない手書きならではの味わいがあります。特に当店は、さまざまな種類の紙をご用意しており... 2025.03.23 全般紙に関すること
全般 手塚治虫と貸本屋の思い出 2月9日は漫画家の手塚治虫先生の命日で、平成元年の1989年に60歳で亡くなった時は、僕にとっては昭和天皇が崩御された以上にショックな出来事でした。没後36年になりますが、2025年の今も1月にNHKでNHK特集「手塚治虫 創作の秘密」(1... 2025.03.08 全般日々の出来事
IT・DX 実践IoT:ラズベリーパイでアナウンス機能付音楽再生サーバを作る 当店内にはスピーカーがないのですが、ある理由で来客時の即案内(しばしお待ちのお詫び音声案内)が必要になり、アナウンス機能付きの音楽再生デバイスをラズパイ(Raspberry Pi)で作ってみました。仕様目標とした仕様は下記です。ラズパイの電... 2025.03.02 IT・DX全般日々の出来事