IT・DX 実践IoT:電力計の値をリアルタイムに取り込みたい 最近のネットに接続できる製品やシステムなら、データを取得して保存するのはそれほど難しくないのですが、昔の機器でネットに対応していない、あるいは、最新機器でも、データをメーカー以外に外部保存できない、あるいは、USBメモリやSDカード経由など... 2024.07.06 IT・DXQMX(品質・経営・改革)全般
IT・DX DXをやれって言われても、、、と思った方へ 世の中DXばやりで、どの会社でも「DXを強化する」方針が出されているかと思います。情報システム部門や経営企画・生産スタッフは、DXそのものが業務なので、大概は仕組みやシステム変更などの大きな革新の担当です。それはそれで進めなければ時代に取り... 2024.07.02 IT・DXQMX(品質・経営・改革)全般
全般 神式での金封等 日本では古来より神式の伝統行事・習わしがあり、砺波地方でも、氏神(地元の神様)との関係も深く、お祭りも含め多くの行事が行われています。神様にお供えする金封等をご用意しております。初穂料(はつほりょう)神様に御供えするときに使用します。慶事の... 2024.06.24 全般金封・熨斗・袋
全般 仏事での金封用品 砺波地方は、ほとんどの寺院が浄土真宗なので、取り扱う紙製品も概ね決まっているのですが、それでも、寺院や地域の習わしで若干異なっています。下記は、当店でお客様からお聞きした一般的な事例ですので、実際には寺院もしくは地域の習わしに従うのがよいと... 2024.06.20 全般金封・熨斗・袋
全般 冠婚祭(御祝い)の金封・水引・のし 6月はご結婚で、当店にも御祝いの金封についてご相談が多い月です。最近は、砺波でも昔のような形式の結納や披露宴は少ないようですが、それでも、「結」としての形を大事にするご両親もいらっしゃいます。次の写真は当店が2021年にお世話したときの結納... 2024.06.18 全般紙に関すること金封・熨斗・袋
IT・DX エコキュート更新とAI対応機能がもたらす利便性と省エネ効果 我が家(住居)は2011年の震災をきっかけに太陽光発電+オール電化に切り替えました。北陸は冬場はほとんど発電が期待できないので、本当に収支があうのか半信半疑だったのですが、当時は42円/Kwhの10年間固定価格買い取り(FIT)だったこと、... 2024.06.08 IT・DXQMX(品質・経営・改革)全般日々の出来事
IT・DX DXの一例: 黒電話からのデータ活用と電話帳メンテナンスの効率化 当店では今でも昔ながらの黒電話が現役です。お客様も驚かれたり、ときどき、近所の子供も触りにきます(汗)我が家の黒電話 昭和30年代から使っていると思われます。電話番号も砺波市では比較的早くから契約した番号です。ただ、この電話も実際には、NT... 2024.05.20 IT・DX全般日々の出来事
全般 砺波郷土資料館「砺波のまつり-豊作を願う夜高まつり-」展で当店の武者絵が展示 すでにご覧になられた方も多いかと思いますが、チューリップ公園そばの砺波郷土資料館で「夜高祭り」の特別展が開催されています。夜高祭りの歴史や現在の状況、他の地域との比較など精力的に調べられており、見ごたえがあります。2024年6月15日まで開... 2024.05.18 全般夜高日々の出来事
全般 出町 中町四つ角付近の変遷 フクイ紙店がある砺波市本町「中町」の四つ角は江戸時代から交通の要衝でした。江戸~明治~大正~昭和~平成の地図と比較してみました。ただ、本町通りは昭和50年前後に区画整理が行われ、町並みが大きく変貌しています。区画整理前の昭和30~40年代の... 2024.05.08 全般日々の出来事
全般 ミニ行灯 4月29日-30日の子供歌舞伎曳山祭りも終わり、出町地区は次は夜高(よーたか)祭りです。各町でも夜高行燈の製作が本格的になり、貼紙・蝋(ろう)・紅(べん・染料)・小筆の引き合いが多くなりました。また、児童会などで各戸で飾る田楽行燈の作成・武... 2024.05.05 全般夜高日々の出来事