日々の出来事

全般

エフエムとなみ発行・まちのクーポンマガジン『ななろく』VOL.88に当店が掲載されました!

「FMとなみ」が3か月に1回発行しているタイムテーブル・クーポンマガジン「ななろく」Vol.88は末広がりの「八八」ということでテーマは、「祝い事」。さまざまなお祝いのシーンを彩るお花や料理、お餅などをご紹介しているなかで、当店の花紙(花目...
全般

手塚治虫と貸本屋の思い出

2月9日は漫画家の手塚治虫先生の命日で、平成元年の1989年に60歳で亡くなった時は、僕にとっては昭和天皇が崩御された以上にショックな出来事でした。没後36年になりますが、2025年の今も1月にNHKでNHK特集「手塚治虫 創作の秘密」(1...
IT・DX

実践IoT:ラズベリーパイでアナウンス機能付音楽再生サーバを作る

当店内にはスピーカーがないのですが、ある理由で来客時の即案内(しばしお待ちのお詫び音声案内)が必要になり、アナウンス機能付きの音楽再生デバイスをラズパイ(Raspberry Pi)で作ってみました。仕様目標とした仕様は下記です。ラズパイの電...
全般

38豪雪・56豪雪

今冬は1月までは暖冬気味だったのですが、2月になって10年に一度という寒波が2回も日本にやってきました。青森や新潟はものすごい積雪らしいのですが、砺波の積雪は幸いにも最深で60cm弱と例年並みで、春を迎えそうです。豪雪というと1m以上積もる...
QMX(品質・経営・改革)

QCサークルを上手くすすめるコツ

2025年1月30日にQCサークル北陸支部富山地区主催のミニ発表会が実施され、その勉強会の講師を務めさせていただきました。#マウスの不調や拙い説明で時間オーバーし、最後は端折った説明になり、申し訳ございません。当日お話した内容で、経験をふま...
全般

令和7年 ご挨拶

いつもありがとうございます本年もよろしくお願いいたします。今年は店舗の改装を予定しております。ご不便をおかけすることも多いかと存じますが、何卒よろしくお願いいたします。折り紙で作った椿を飾りました。
全般

ガラケー15年 遍歴(1998年~2013年)

家の片付けをしていたら、過去に使用していたガラケー(国産携帯)が出てきました。記憶を備忘録として記しておきます。上段左から、SH505iS,SH-03A,SH-06A,F883i下段左から P206HYPER,N503i,P505iS,P9...
全般

すべての始まりは電子ブロックだった

納屋の片づけをしていたら約50年前に購入した、「電子ブロック」、「電子ボード」、「マイキット」が出てきました。小学生の頃は、少ないお小遣いで貸本屋で駄菓子を食べながら漫画や雑誌を借りて過ごすことが多かったのですが、当時の「冒険王」や「漫画少...
全般

たまった「日経エレクトロニクス」を、、、

サラリーマン時代は電子部品業界に身を置いていたこともあり、業界の動向は常に気になっていました。 入社した部門に「電波新聞」なる業界新聞があり、上司がチェックして、読むべき記事にマーキングして回覧してくれたので、それで勉強してセンスを磨きまし...
IT・DX

WordPress.comからXサーバーにホームページの移管備忘録

1. はじめは、、、フクイ紙店のホームページは2024年1月に開設しました。ホームページやブログはWordPressで作るのが最も一般的と聞いていたので、CMSにはWordPressを採用することは決めていたものの、どこのサーバでどのような...