日々の出来事

全般

砺波郷土資料館「砺波のまつり-豊作を願う夜高まつり-」展で当店の武者絵が展示

すでにご覧になられた方も多いかと思いますが、チューリップ公園そばの砺波郷土資料館で「夜高祭り」の特別展が開催されています。夜高祭りの歴史や現在の状況、他の地域との比較など精力的に調べられており、見ごたえがあります。2024年6月15日まで開...
全般

出町 中町四つ角付近の変遷

フクイ紙店がある砺波市本町「中町」の四つ角は江戸時代から交通の要衝でした。江戸~明治~大正~昭和~平成の地図と比較してみました。ただ、本町通りは昭和50年前後に区画整理が行われ、町並みが大きく変貌しています。区画整理前の昭和30~40年代の...
全般

ミニ行灯

4月29日-30日の子供歌舞伎曳山祭りも終わり、出町地区は次は夜高(よーたか)祭りです。各町でも夜高行燈の製作が本格的になり、貼紙・蝋(ろう)・紅(べん・染料)・小筆の引き合いが多くなりました。また、児童会などで各戸で飾る田楽行燈の作成・武...
全般

となみ夜高祭り

毎年6月第2金曜・土曜日の2日間に渡って行なわれる、となみ夜高(よたか)祭りの季節が近づいてきました。すでに各町内では大行灯(だいあんどん)の製作が始まっているようです。工夫を凝らした、極彩色で個性的な大行灯は、本当に見事です。当店では、貼...
IT・DX

情報処理技術者国家試験

#情報処理技術者試験